上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/-- --:-- ]
スポンサー広告 |
トラックバック(-) |
コメント(-)




兵庫県姫路市に奥播磨の蔵「下村酒造場」はあります
純米の袋しぼり生ですが精米歩合は55%と純米吟醸クラスです。
そしてこの蔵では仕込のタンク違いをそれぞれ商品化されてます。これは仕込第二十九号の「おりがらみ」。
おりがらみは薄にごり酒とほぼ同じようなものです。
そして「19BY」とはおよそ、去年(平成19年)の秋に収穫した酒米を用いてこの冬に造ったお酒のことです。
冷えたモノより常温(5~8度)で飲むと旨味がでてきます。
口に含んだ時の香りには少しムっとした感じがありますが、口中に広がる旨味と後口の良さがイイですね。
スポンサーサイト
ボストンバッグの検索サイト。メンズ、TOMMY、アディダス、旅行、トミーヒルフィガーなどボストンバッグに関する各種情報をお届けしています。
http://lateral.santamonicatravelodge.com/
コメントの投稿